• Home

yusuke.blog

プログラムと、ゲームと、諸々と

Java

5分で実装するJavaからLINE Notifyによる通知

yusuke / 2020年4月29日

普段、社内の販売管理システムからの通知をTwitterのダイレクトメッセージで受け取っています。 注文が来たとき、決済が…

続きを読む→

ガジェット

3Dプリンタを買いました #Adventurer3 #Flashforge

yusuke / 2020年4月26日

  欲しいと思いつつ、機種が多すぎてどれを買えば良いのか分かりませんでしたが、Flashforgeという会社の…

続きを読む→

Mac

CVE-2020-5260 – macOSのgitをアップデート

yusuke / 2020年4月20日

gitに脆弱性が見つかったというニュースがあります。 [Announce] Git v2.26.1 and others…

続きを読む→

雑多

15年ぶりに献血しました

yusuke / 2020年4月6日

標記の通り、15年ぶりに献血をしました。最近の外出自粛に伴い献血が減っていると聞きます。そもそも外出自粛がなくとも血が余…

続きを読む→

Java

SeleniumとChromeDriverでorg.openqa.selenium.ElementClickInterceptedException 〜is not clickable at point (*,*). が発生 – 回避策

yusuke / 2020年4月3日

Seleniumを使ったコードで以下の例外が発生しました。使っているのはSelenium 3.141.59とChrome…

続きを読む→

Java, 自宅サーバ

JFrog ArtifactoryのMavenリポジトリにアーティアクトをデプロイ #jfrog_jp @jfrog_jp

yusuke / 2020年3月29日

JFrogのリポジトリはMaven Central Repositoryのようなある種公的なリポジトリと異なり、読み書き…

続きを読む→

Java, サーバ

JFrog ArtifactoryのMavenリポジトリの匿名アクセスを禁止する #jfrog_jp @jfrog_jp

yusuke / 2020年3月29日

Twelve-Factorなどに基づいた整理されたアーキテクチャであればアーティファクトには認証情報など絶対隠すべき情報…

続きを読む→

Java, サーバ

JFrog Artifactoryでリポジトリを追加する方法 #jfrog_jp @jfrog_jp

yusuke / 2020年3月29日

前回Artifactoryのインストール時、Mavenのリポジトリを設定し忘れました。 初めて使う製品は設定画面の構造も…

続きを読む→

Java, サーバ

JFrog Artifactoryをインストール #jfrog_jp @jfrog_jp

yusuke / 2020年3月29日

JFrog ArtifactoryはArtifact、つまりプロジェクトの成果物のリポジトリです。 競合製品としてはMa…

続きを読む→

Java, JavaEE, JVM

Oracle Code One 2020にセッション応募しよう!締めきりは5月8日 #c1jp

yusuke / 2020年3月24日

Oracleのデベロッパ向けカンファレンスOracle Code Oneは今年9月21〜24日に開催されます。 Java…

続きを読む→

投稿ナビゲーション

« Previous 1 2 3 4 5 … 168 Next »

最近の投稿

  • DockerでiCloudドライブ上のファイルをマウントできず Error response from daemon: Mounts denied: approving *** が発生する
  • TeamCityでDockerのビルドエージェントを使う時のメモ
  • Seleniumよりheadlessで起動したChromeが org.openqa.selenium.WebDriverException: unknown error: Chrome failed to start: exited abnormally で落ちる
  • Goodbye “This version of ChromeDriver only supports Chrome version**”, hello #chromeDriverInstaller #selenium
  • ChromeDriverを自動インストールするJavaユーティリティ chrome-driver-instlaller をリリース #chromeDriverInstaller

最近のコメント

  • bitnamiのNginxの設定ファイルの位置、(再)起動方法 に nginx再起動コマンド(WordPress with NGINX and SSL Certified by Bitnami) | もくもくワーク より
  • PHPカンファレンス仙台2019に参加しました / PhpStorm45分集中超絶技巧 #phpconsen #phpconsen_b に PHPerKaigi 2019に参加しました(しています) – PhpStorm30分集中超絶技巧 #PHPerKaigi #a | yusuke.blog より
  • GCP Compute Engineで静的IPアドレスを割り当てる に GCPで作成したWordPressの静的IPアドレスの設定方法 | IT技術情報局 より
  • IBM + Red Hat記念: OpenJ9のMac向けビルドを試す に Takakiyo より
  • mitmproxyをmacOS High Sierraにインストール に Splatoon 2のAPIにアクセスするJavaライブラリ Ika4J を公開しました – yusuke.blog より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © Yusuke Yamamoto All rights reserved.
Blog Way by ProDesigns